どうも、おかずです。
5週目のトレーニング報告です!
前の記事:【実践】20代後半男性が筋トレで腹筋を割るまで【4週目】
5週目のトレーニング内容
※重量が記載されているものはダンベルを使用しています。
11月12日のトレーニング(脚)
-
スクワット(10kg×2):25回×5セット
- ワンレッグヒップリフト(自重):30回×3セット
-
カーフレイズ(10kg×2):70回×3セット
腰の調子がよくなってきたので軽めのダンベルを使ってみました。徐々に慣らしていきたいと思います。
11月13日のトレーニング
-
アブローラー(膝コロ):20回×5セット
アブローラー、かなりできるようになってきました。そろそろ立ちコロも夢じゃないかも!
11月6日のトレーニング(背中)
- デッドリフト(10kg×2):15回×3セット
- デッドリフト(15kg×2):12回×5セット
- ダンベルローイング(10kg):10回×3セット
デッドリフト復活。アップがてら20kgでやったら余裕だったので、もう少し重量を上げて30kgでトレーニングしました。正直、30kgでも余裕はありましたが腰への負担を考えてここで止めておきました。
11月11日のトレーニング(胸)
- ベンチプレス(10kg×2):15回×2セット
-
ベンチプレス(17.5kg×2):12回×1セット
-
ベンチプレス(17.5kg×2):10回×1セット
-
ベンチプレス(17.5kg×2):8回×1セット
-
ベンチプレス(17.5kg×2):7回×1セット
-
ベンチプレス(12.5kg×2):12回×3セット
-
ダンベルフライ(10kg×2):10回×3セット
-
ショルダープレス(7.5kg×2):10回×3セット
現在の体型
- 身長:178cm
- 体重:67.7kg
- 体脂肪率:18.3%
これといった変化はありませんね。
気づいたことメモ
膝コロをするときは膝のサポートをしっかりと
調子にのってコロコロしてたら膝がこんなことになってしまいました。
これ地味に痛いんですよ。何かが擦れたときとか、風呂に入ってるときとかね。しかも治るのが遅い。5日たってもこの状態なんですよ。
この間、アブローラーできないし最悪です…。
アブローラーで膝コロをするときは膝のサポートはしっかりしてくださいね!
まとめ
来週も頑張ります!(何も書くことない…)
じゃあねっ!