イザナミに続いて超絶運極2体目のクシナダが完成しました。途中、諸事情でログイン&ガチャ勢となっていたため1年ぐらい掛かってしまいました。ペースとしてはかなり遅い方だと思います。
クシナダと言えばもう古参のキャラですが、今のVer.8.2環境下でも活躍できるのかステータスを見ながら考察していきたいと思います。
運極周回パーティについて
運極周回パーティについてはこちらで記事にしています。よくあるパーティですが興味がある方は読んでみてください。
クシナダのステータスを見てみる
ダメージを受けるギミックの地雷とダメージウォールに対応できるため汎用性は高め。たとえメインギミックが重力バリアや少量のワープのクエストであっても、友情とSSが強力なため他のパーティ次第で変な適正を入れるよりも活躍したりすることもあります。
鉱物キラーもホミ吸などにささるため地味に活躍します。
ステータス(タス含む)
- HP:20905
- 攻撃力:21016(ゲージ成功:25220)
- スピード:443.67
スピード型らしくスピードが高め。他はHPが20000超え、攻撃力はゲージ成功時で25000超えのため低いということはありません。高ステと言ってもいいレベルじゃないでしょうか。
ストライクショット
『八雲(24ターン):霊力で味方を動かし敵へ撃ちこむ』
使いやすく、火力にも期待できる大号令持ち。
倍率は攻撃力が自身、他キャラともに1.8倍、スピードが自身9.2倍、他キャラ0.95倍。攻撃力1.8倍はちょっとおかしいレベル。他の大号令の倍率と比較しても1.8倍はクシナダだけです。
どちらかと言えばスピード倍率含め自身の強化倍率が高いので、クシナダ自身でダメージを出すように弾くと高ダメージを狙えると思います。
友情コンボ
『プラズマ(7090):ふれた仲間との間に属性プラズマを発生させ攻撃』
友情もかなり強力。砲台として使うことも十分に可能です。簡単に弱点に当てることができるため高ダメージを狙いやすいですね。貫通との相性は抜群です。
また、SS使用時に最初に触れたキャラとの間に友情が発動するのも忘れてはいけません。高倍率による直殴りとプラズマの組み合わせで適当に弾いても高ダメージを出すことが可能です。
まとめ
ここ最近はワープや地雷が流行り、これからはブロックが流行りそうですが、ダメージ系のギミックに対応している点と、ステータスやSS、友情がかなり優秀なため運枠として十分活躍が見込めます。
ガチャ限並のポテンシャルを持っているキャラなので積極的に運極作りに励んでもらっていいと思います。
それでは。